【若松中】第2回定期テスト講評【小倉台教室】
みなさん、こんにちは
千葉市若葉区にある子別指導塾の双進学院 小倉台教室 です。
クリエイトSD、おっ母さん食品館の向かい、丸正肉店さんの隣、小倉台公園のそばで学習指導をしております。
若松中・千城台南中・貝塚中・旭中、小倉小・吉岡小・千葉大付属や近隣にお住いの高校生、中高一貫校の生徒さんたちが通ってくれています。
定期テストお疲れ様でした!
定期テストの結果はいかがでしたでしょうか?
点数が良かった方もいれば、思っていたほど良くなかった方もいると思います。
大事なことは分かっていたのに解けなかったり、ミスしてしまった問題を復習することです。
3年生の数学でいえば、【1】~【6】の計算問題が23問ありましたが
すべて合っていましたでしょうか?
ここらの問題は千葉県の公立高校を受験する上でミスなく解けてほしい問題です。
また、【7】~【10】の思考・判断の問題の特に【9】の問題の整数部分、小数部分でつまづいてしまった生徒がいるのではないでしょうか。(学校の授業でもあまり触れらていないという声もありました)
しかし、この問題は若松中の昨年の定期テスト(現高校一年生)でも出題されていたので
私共の塾では何度も類題を演習していたおかげもあり、
小倉台教室に通ってくれている生徒では100点と98点を取ることが出来ました!
若松中2年生の数学は、連立方程式の計算問題だけでなく
文章題も多く出題された印象で
結構苦戦した生徒も多かったのではないでしょうか。
【6】は学校で配布された対策プリントと同じ問題でしたね。
生徒から事前に出るらしいよと教えてもらっていたのですぐに他の生徒とも共有し
類題を演習して本番に臨むことが出来たので、94点と83点を取ることが出来ました!
83点の生徒に関しては1問が4点の連立方程式の計算問題で2問ミスしてしまったため
次回は90点以上取れるように準備を一緒にしていきたいと思います。
連立方程式をミスなく解くためにはどうすればいいのか、
ワークでは見たことがない問題が出題されたときにどうすればよいのか、
双進学院では学校に合わせた定期テスト対策プリントを配布して
生徒たちが自力で解けるよう導きます!
塾をご検討、お探しの方にはまずは体験授業をやってみて、
合う合わないをご確認頂くことをお勧めしております。
小倉台教室では無料体験授業実施しています。
↓のラインからでも大丈夫ですし、お電話でも大丈夫です。
ご都合の良い方法で体験授業や塾説明のお申込みなど気軽にご連絡下さい。
↓↓ 9月10日時点での授業空き状況 ↓↓
個別指導空き状況 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
16:50~17:50 | ▲ | ● | ▲ | ▲ | ★ |
18:00~19:00 | ▲ | ▲ | ▲ | ▲ | ▲ |
19:10~20:10 | ▲ | ▲ | ▲ | ▲ | ▲ |
20:20~21:20 | ● | ● | ▲ | ● | ▲ |
【集団講座】 19:10~21:20 | 中3数理 ● |
★…空きに余裕あり ●…空きあり ▲…空き少なめ
双進学院の指導にご興味をお持ちいた方は下記からご連絡下さい。
こちらのHPからの >> 「お問い合せ」
小倉台教室へのお電話 >> 043-371-7052
公式ラインアカウント↓↓24時間問合せ受付中
スマホやタブレットでご覧の方はQRコードをタップしてください。
