【都賀中・椿森中】中1・2年生理科は計算入りますが、大丈夫??【作草部教室】
みなさん、こんにちは
千葉市中央区、稲毛区、東千葉と作草部町の境目にある子別指導塾の双進学院 作草部教室です。
ゆりの木クリニックさんのそば。正面ではないですが、向かいの通りで学習指導をしております。
都賀中・椿森中・みつわ台中・千葉大付属中・都賀小・千草台東小・みつわ台南小の子
近隣にお住いの高校生、私立中学生たちが多く通ってくれています。
夏休み終了まで後1週間。
学校の宿題や学校ワークの進み具合はいかがですか?
さて、作草部教室では全学年や今までの復習中心の授業から、
定期テスト対策の授業にシフトチェンジをして授業を進めています。
中学1年生や2年生の理科は計算が入ってくるので、
前回に比べて大変と感じている生徒さんもいると思います。
中1理科の計算は↓の「し・み・た」のテントウムシを上手く使っていきましょう!
中2の化学変化の計算は比例式を使いましょう!

↑のような公式のテントウムシと比例式を使えると中学理科の計算問題は大体解けます。
一部難しい問題もあるので、全部OKとは言えないですが、まずはこれらを使えるようにしていけると良いですね。
定期テストまで後1週間!
少しでも良い点数をとれるように、最後までみんなで頑張っていきましょう!
↓中3、夏の終わりの模試‼の様子↓

双進学院では無料体験授業を受け付けております。
双進学院にご興味をお持ち頂いた方のご連絡をお待ちしております。
その際に今までのテスト結果やご家庭でのご様子などを伺わせて頂けると、
今後の学習方針、計画などもお伝えしやすくなります。
双進学院の指導にご興味をお持ち頂いた方は下記からご連絡下さい。
↓↓ 8月27日時点での授業空き状況 ↓↓
個別指導空き状況 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
16:50~17:50 | ▲ | ● | ▲ | ★ | ▲ |
18:00~19:00 | ▲ | ▲ | ▲ | ▲ | ● |
19:10~20:10 | ▲ | ▲ | ● | ● | ▲ |
20:20~21:20 | ★ | ★ | ★ | ★ | ▲ |
【集団講座】 19:10~21:20 | 中3数理 ● | 中2英数 ● | 中3英社 ● |
定期テストが終わるまでは授業日程にイレギュラーが発生します。
↑の「●」や「★」のコマでもコマが空いている可能性がございます。
コマの空きなどは教室までお問合せ下さい。
8月以降の中学3年生の授業は時間帯を早めますので、
19:10のコマにも少し余裕が出てきます。
19:10からのコマをご希望の方はお早めにご連絡下さい。
こちらのHPからの >> 「お問い合せ」
作草部教室へのお電話 >> 043-386-2890
公式ラインアカウント↓↓24時間問合せ受付中
スマホやタブレットでご覧の方はQRコードをタップしてください。
