【都賀中】体育祭、おつかれさまでした‼【作草部教室】
みなさん、こんにちは
千葉市中央区、稲毛区、東千葉と作草部町の境目にある子別指導塾の双進学院 作草部教室です。
ゆりの木クリニックさんのそば。正面ではないですが、向かいの通りで学習指導をしております。
都賀中・椿森中・みつわ台中・千葉大付属中・都賀小・千草台東小・みつわ台南小の子
近隣にお住いの高校生、私立中学生たちが多く通ってくれています。
都賀中のみなさん、体育祭お疲れ様でした‼
今年は雨のせいで翌日に順延。グランド整備もあって開始時間も遅れてなかなか大変でしたね。
午前午後にまたがって体育祭をやる、昔のような体育祭スタイルで新鮮でした。
ただ、天気が良すぎて、私の顔が日焼けで真っ赤に…。
6/4時点では鼻の皮がむけ始めて、ちょっとした脱皮をしております。
毎年ではありますが、ご家族さま、学校関係者への御礼から。
お弁当や観戦準備など、子供たちのための準備をしてくれた保護者さま。
なによりも早朝からグランド整備をしてくれた先生方、本当にありがとうございました。
そして、お疲れ様でした。
午前午後の二部構成ということ、なによりも日曜開催ということもあり、
結構長い時間、体育祭を楽しませてもらいました。

勉強が大変・・・
と、普段言っている生徒達が勉強以外で頑張っている姿を見ると嬉しくなります。
人には得手、不得手がありますので、
頭を使うのが得意な生徒は頭をつかう。体を動かすのが得意な生徒は体をつかう。
芸術や音楽が得意な人はその感性をつかう。
自分の得意な分野で活躍している生徒達の姿を見るとちょっと安心します。
これから自分の将来、何ができるか、何をしたいかを少しづつ見つけてもらえると嬉しいです。
と、なぜか保護者目線で話をしていますが、肝心の体育祭の様子。
部活対抗ムカデリレーでは作草部教室の生徒がたくさん出ていたのですが、
若干変な動きをしているバスケ部や、ゴロゴロと転んでいるサッカー部。
目が合ったのに、しれっと「知りません」と目をそらす生徒など、いろいろとテンコ盛りでした。
目をそらした生徒に限って授業の時に、「先生、体育祭いましたよね!」とかニヤニヤして言ってくる!
だったら目をそらさずに手ぐらい振ってよ‼
嫌われてるのかと心配になるよ‼と言っても、
中学生、男の子も女の子もお年頃ですからなかなか自分から手なんて振ってくれないですよね・・・。
そんな思春期を迎えている中学生ですが、
都賀中、椿森中をはじめ、近隣の公立中学校では定期テストを間近に控えています。
今週末の夜ハスを前に、塾から配布された5教科分のテスト対策プリントは終わるでしょうか・・・。
生徒達には、
対策プリントを全て終わらせれば、夜ハスに間に合うような時間でテスト前の強制学習会を終了にするよ!
と、伝えているので、夜ハスにいくためにも生徒達は頑張ってくれると信じています。
双進学院では無料体験授業を受け付けております。
双進学院にご興味をお持ち頂いた方のご連絡をお待ちしております。
その際に今までのテスト結果やご家庭でのご様子などを伺わせて頂けると、
今後の学習方針、計画などもお伝えしやすくなります。
双進学院の指導にご興味をお持ち頂いた方は下記からご連絡下さい。
↓↓ 6月4日時点での授業空き状況 ↓↓
個別指導空き状況 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
16:50~17:50 | ★ | ● | ★ | ★ | ● |
18:00~19:00 | ▲ | ● | ● | ● | ● |
19:10~20:10 | ● | ▲ | ● | ▲ | ▲ |
20:20~21:20 | ★ | ★ | ★ | ★ | ▲ |
【集団講座】 19:10~21:20 | 中3数理 ● | 中2英数 ● | 中3英社 ● |
こちらのHPからの >> 「お問い合せ」
作草部教室へのお電話 >> 043-386-2890
公式ラインアカウント↓↓24時間問合せ受付中
スマホやタブレットでご覧の方はQRコードをタップしてください。
